【質疑】憲法改正 (4)
聞き手:数ですか?
若林先生:憲法に書かれてあることを見ると、数字が載っています。何かというと、衆議院、参議院、それぞれの総議員の3分の2以上、衆議院の総議員の3分の2以上、参議院の総議員の3分の2以上、厳しくなっています。“総”議員です。先ほどの法律の場合は、“出席”議員です。議員の数で計算すれば良いのです。憲法の場合は総議員です。具体的な数字を挙げてみましょうか。衆議院の今の数(2017年3月時点)は475人です。参議院は現時点(2017年3月時点)で242人です。参議院の方の数字は少し変わるかもしれません。今は475人と242人です。それぞれの3分の2です。475人のうち317人以上、242人のうち162人以上の承認が必要です。本当に厳しいです。例えば、衆議院で300人集まりました。沢山いますね。300人集まって300人全員が賛成しても通りません。317人の承認が必要です。本当に厳しいんです。